公開日:24/06/27 最終更新日:24/06/26

【連載第4回】変容する中食業界で生き抜く惣菜戦略 ~外食からの気づき~

総務省統計局家計調査からのデーターであるが、2023年2人以上の世帯では、外食率16.7%、調理食品…

公開日:24/06/26

食品ブランディングの必要性と成功させる3つのポイントを徹底解説

商品のブランド価値を高めるには、ブランディングが必要不可欠です。特に、あらゆる商品が溢れる現代では他…

公開日:24/06/25

最短10秒無料で校正 ! 日本酒ラベル表示をAIが自動チェックする「mikaesu」提供開始!

食品向け包装資材の販売やシール・パッケージの印刷、製造等をしている株式会社丸信(福岡県久留米市山川市…

公開日:24/06/21

2024年7月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2024年7月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年7月食…

公開日:24/06/13

2024年「4大補助金」の動向とは

「4大補助金」とは、経済産業省が管轄する中小企業の経営を支援するための主要な補助金制度を指します。こ…

公開日:24/06/10 最終更新日:24/05/27

食品の商品開発の流れとは?ステップや成功のポイントをまとめて解説

食品メーカーが生き残っていくために必要なのが商品開発力です。競合他社と差別化を図り、魅力的な商品を開…

公開日:24/06/06

飲食店、小売店が活用すべきGoogleビジネスプロフィールを使った集客方法と、その効果を最大化するツール紹介

店舗集客の要となるMEO対策とは店舗集客に悩む飲食店や小売店の皆様に朗報です。労力要らずで集客できる…

公開日:24/05/30 最終更新日:24/06/26

【連載第3回】変容する中食業界で生き抜く惣菜戦略 ~100人、100通り~

仕事先だけでなく、ご家庭内でも一人で食事をする機会が増え、ランチタイムにはお弁当類の需要が益々エスカ…

公開日:24/05/28 最終更新日:24/05/27

食品添加物は本当に安全?種類や用途、必要性について解説

多くの食品には、保存性や食品のうまみを高めるために食品添加物が使用されています。 基本的に食品に使用…

公開日:24/05/27 最終更新日:24/05/28

日本全国こだわりのうまい肉!卸売店直営"お肉やぎゅうぎゅう"福岡市東区に"5月28 日(火)オープン!

株式会社ふくおか畜販(福岡県福岡市東区松田3丁目、代表取締役社長:横山 弘之)は、九州はもちろん、日…

公開日:24/05/20 最終更新日:24/05/08

食品スーパーにおける見切り販売のメリット・デメリットや取り組み事例

食品スーパーでは、売れ残った商品を割引し「見切り販売」することがあります。 売上の底上げや食品ロス削…

公開日:24/05/17

2024年6月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2024年6月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年6月食…

公開日:24/05/13 最終更新日:24/05/09

スイーツで人気の“ぴよりん”がごはんのお供に! 『ぴよりんふりかけ12袋』5月17日発売

のりやごま、ふりかけにお茶漬けの素などを製造・販売している、1946年創業の総合食品メーカーの株式会…

公開日:24/05/09

植物性原料でキャラメル味を付与する 「キャラメルテイスト」

「食」の中間原料品メーカーである池田糖化工業株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:池田 直之…

公開日:24/05/08

食品工場での外国人雇用のメリット・デメリット、企業の事例を紹介

人材確保を目的に、外国人労働者を受け入れる食品工場が増えてきました。  中でも特定技能「飲食料品製造…

公開日:24/04/30

【連載第2回】変容する中食業界で生き抜く惣菜戦略 ~値引きか、出来立てか~

お客様ニーズに連動してスーパーの総菜売場スペースは益々拡大傾向にあり、これに連動するかのように大量生…

公開日:24/04/15

2024年5月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2024年5月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年5月食…

公開日:24/04/04

創業150年福岡老舗食のセレクトショップ「わた惣」福岡天神岩田屋店 4月10日新規オープン

創業150年を誇る老舗食品販売店「わた惣」を展開する株式会社わた惣(福岡市博多区/代表取締役:新嶋 …

公開日:24/04/01 最終更新日:24/03/13

2024年問題の食品業界での対策案、企業の事例をご紹介

2024年4月から働き方改革関連法によりトラックドライバーの労働時間が軽減されます。ドライバーを守る…

公開日:24/03/27

福岡県オリジナル「サラサラごんぼ」のコラボスープをJAタウン「博多うまかショップ」で数量限定発売

JA全農は、産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「博多うまかショップ」において、福岡県オリジナ…

公開日:24/03/26 最終更新日:24/03/25

【連載第1回】変容する中食業界で生き抜く惣菜戦略 ~店内加工を業績の柱に~

当用漢字である「総菜」、そのくくりの一部、和字である「惣菜」、成田惣菜研究所では店内で加工して販売す…

公開日:24/03/25 最終更新日:24/03/27

食品通販における「送料」の考え方とおすすめの送料設定について

食品通販のECサイトを運営する際、大切になってくるのが「送料」です。送料は、買い物をするユーザーが「…

公開日:24/03/21

2024年4月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2024年4月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年4月食…

公開日:24/03/21 最終更新日:24/03/27

佐賀県産紫黒米を使用!こだわりのお酢ですっきり爽やか 「紫黒米酢クラフトコーラ」4月1日発売

宮島醤油株式会社(本社:佐賀県唐津市、代表取締役社長:宮島 治)は、地元佐賀県産の紫黒米を使った「紫…

公開日:24/03/21 最終更新日:24/03/27

子どもが本当に知りたいお肉の情報を学べる 食育教材を制作・発行!

全国食肉事業協同組合連合会(会長:村上 幸春、以下 全肉連)は、令和5年度国産食肉食育啓発推進事業の…

公開日:24/03/18 最終更新日:24/03/13

フードバンク活用とは?食品業界の現状と課題、取り組み事例を解説

まだ食べられるのに廃棄される食品を集め、必要としている人に寄付する「フードバンク」。日本では食品ロス…

公開日:24/03/13 最終更新日:24/04/08

食品メーカーの食品ロス対策の取り組み事例10選

地球環境にも悪影響を及ぼす食品ロスの問題は、メディアでも大きく取り上げられており、社会問題になってい…

公開日:24/02/21

2024年3月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2024年3月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年3月食…

公開日:24/02/19 最終更新日:24/03/27

商業高校フードグランプリ商品全国のイトーヨーカドー各店で販売!2月23日~3月3日 まで

全国の商業高校生がプロデュースする“食”の商品コンテスト「商業高校フードグランプリ」で選出された商品…

自社に合うECモールとは

公開日:24/02/15

自社に合うECモールとは?楽天・Yahoo!ショッピング・Amazonを徹底比較!

前回、通販を考えている方向けにECカートシステムとECモールの特徴や違い、コスト等について解説しまし…

公開日:24/02/13 最終更新日:24/05/08

フードテックとは?食糧危機や食品ロスの解決につながる企業の取り組みを紹介

SDGs(持続可能な開発目標)を達成するために、食品業界の技術革新も進歩してきました。特に食品開発に…

公開日:24/02/05 最終更新日:24/04/08

3Dフードプリンターとは?食品を立体的に製造できる最新機器を解説

3Dプリンターと聞くと、樹脂でさまざまな立体モデルを作るイメージがあるかと思います。しかし最近は、食…

公開日:24/01/15 最終更新日:23/12/29

生産性向上を目指す企業必見!!「ものづくり補助金」徹底解説

ものづくり補助金とはものづくり補助金は、日本の中小企業が革新的な製品やサービスを開発し、生産プロセス…

公開日:24/01/11

2024年2月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2024年2月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年2月食…

公開日:24/01/08 最終更新日:24/02/01

「代替肉」の食品表示のルールや注意点、よくある質問をまとめて解説

植物や動物の細胞から作られる代替肉が注目を集めています。多くの食品メーカーが参入し、今後もその流れは…

公開日:24/01/05

【採択事例】芋カフェ好調「茶花の里」、事業再構築補助金で2000万円、ポイントは補助金“脳”

2021年春に第1回公募が開始された事業再構築補助金は、これまでの10回の公募で1.8兆円以上が割り…

公開日:23/12/29

【連載第33回】価格暴騰で消費者がどの様な対応を取るのか?(13)

コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:23/12/28

大刀ハイボールで町おこし?町内限定!焼酎蔵 × 居酒屋 ×町役場がコラボしたヒョウ柄ラベル

博多焼酎蔵として昔ながらの手法を礎に、他に類のない特徴ある焼酎造りに挑んでいる研譲株式会社(福岡県三…

公開日:23/12/25

九州産の厳選されたトラフグもリーズナブルに提供。こだわりの海の幸アンテナショップ12月25日(月)開店

「新鮮で安心・安全」な商品の提供をモットーとし、養殖のトラフグを主体とした「フグ」加工専門の株式会社…

公開日:23/12/22

映えないけど旨い! 「赤くない明太子」福岡県筑前あさくら産の希少黒糖を使用

「めんたいこ」の開発・製造を手掛けている株式会社三楽(福岡県福岡市南区警弥郷、代表:三田村 秀治)は…

公開日:23/12/20 最終更新日:24/02/01

ゼロカーボン食品とは?特徴や導入するメリット、企業の取り組み事例を紹介

世界では環境問題の悪化が問題視されています。さまざまな解決策があがる中、注目されているのが二酸化炭素…

公開日:23/12/19

2024年1月/食品業界向け展示会・セミナー情報

2023年12月開催予定の食品業界向け展示会・セミナー・イベント情報をまとめています。2024年1月…

公開日:23/12/11

辛子明太子・九州土産専門店 『博多の味やまや』キャナルシティ博多に12月15日(金)オープン!

株式会社やまやコミュニケーションズ(福岡県糟屋郡篠栗町、代表取締役社長:山本 正秀)は、福岡市の大型…

公開日:23/12/04 最終更新日:23/11/28

サステナブル・シーフードとは?MSC認証、ASC認証について解説

環境や資源に配慮した水産物「サステナブル・シーフード」が注目を集めています。これから先の水産物を守る…