【感染事例】ノロウイルス対策は「手洗い」と「加熱」がカギ

公開日:2020.11.09 更新日:2024.09.11
ライター:ショクビズ編集部

ノロウイルスの発症率は77%。基本的な対策が必要。

以前、ノロウイルスを保有していた3名の従業員が作った大福もちを食べた431名のうち、333名が発症する食中毒が発生したことがありました。発症率は実に77%。大変高い確率で、ノロウイルスは発症することがわかっています。

消毒液の無いトイレでの手洗いが不十分

大福もちを作った従業員 3名に症状はなく、感染の自覚はありませんでしたが、検便でノロウイルスが検出されました。

便所の手洗い設備には消毒液は設置されておらず、手拭きは布タオルを共用していました。 この事例では「あん」は陰性でしたが「もち」からノロウイルスが検出されたことから、製造の際の手洗いが不十分であったことが原因と判明しました。

自覚症状が無くても高い感染力を持つ

ノロウイルス の特徴は以下の通りです。

・症状が治まった後も、長い人では1ヶ月間以上体内に保有し、便の中に多量に含まれる
・感染力が強いため、少量でも食品に付着すると食中毒につながる
潜伏期間は12〜48時間

ノロウイルスは自覚症状がなくても高い感染力をもち、さらに1ヶ月以上も体内に潜伏します。そのため、ノロウイルスの感染拡大を防ぐには、自覚症状がない以上は普段から感染を防ぐ対策を行うことが必要となります。

製造時の「手洗い」徹底、直接素手で触らないことが大事

食品メーカーや飲食店でのノロウイルス対策としては、

・感染したら出勤しない
・手洗いの徹底
・加工品は直接素手で触れない
・糞便や嘔吐物の適切な処理
・⾷品の⼗分な加熱

などが挙げられます。

ノロウイルスは症状がなくても他の人に 感染する危険性があるウイルスです。製造時の手洗いなど、徹底した予防を行いましょう。

ノロウイルス対策にオススメの衛生商品の紹介

▼業務用アルコール製剤「ノロスター」 


(購入ページはこちら ※外部サイトに移動します)

器具の消毒にオススメのアルコール製剤です。
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)や食品衛生検査指針で推奨されている「複数のウイルス」で効果を検証済みのアルコール製剤です。

▼業務用アルコール消毒薬「Nスター」


(購入ページはこちら ※外部サイトに移動します)

手指の消毒にオススメのアルコール消毒薬です。
アルコール度数が80%と高いため揮発性も良く、ウイルス・食中毒対策にも優れているアルコール製剤です。

◎100%食品添加物で安心
◎保湿成分配合

ノロウイルスの他、食中毒予防についての詳しい記事のご紹介

お弁当のテイクアウトを始める事業者様へ、おさえておきたい「食中毒予防」と「食品表示」のポイント
(外部サイト「食品衛生.com」に移動します)

食品業界お役立ちnet

食品事業に必要なものが一挙に揃う通販サイト「食品業界お役立ちnet」がオープンしました!
是非チェックしてみてください。

この記事のライター

ショクビズ編集部

ショクビズ編集部

株式会社丸信が運営するフードビジネスのためのお役立ちメディア。
広報・プランナー、マーケターなどが集っています。
フードビジネスに関わるニュースやお役立ち情報を幅広く発信していきます。

企業の主な実績

オリジナルシールの企画・作成 10,000社以上

オリジナル紙箱・化粧箱・パッケージの企画・作成 11,000製品以上