食品表示に関する記事

公開日:22/04/04 最終更新日:22/05/17
熊本産アサリの産地偽装問題で注目される、食品表示法の「長いところルール」とは?
熊本県産として販売されていたアサリの産地偽装問題を受けて、食品表示法で運用されている「長いところルー…

公開日:21/07/20 最終更新日:22/03/09
天然魚や乾燥シイタケも登場、機能性表示食品に“初もの”続々
機能性表示食品に“初もの”が続々と登場しています。科学的根拠に基づいた機能性の表示が一般食品でも可能…

公開日:21/06/16 最終更新日:22/03/09
ネット通販から単品販売も開始!進化するラベルレス飲料
SDGsの流れを受け、2018年にアサヒ飲料がECチャネルでケース販売専用商品としてPETボトルのラ…

公開日:21/06/14 最終更新日:22/03/09
新型コロナや自然災害が発生! 緊急時の食品表示変更には猶予期間があります
2020年からのコロナ禍の影響で、社会全体がニューノーマル時代への移行を余儀なくされています。また、…

公開日:21/05/12 最終更新日:22/03/09
【食品関連事業者様へ】 準備はお済みですか?完全施行まで1年弱! 「原料原産地表示ご案内ツール」のご紹介
2017年に「食品表示基準」が改正され、国内で製造されたすべての加工食品に対して、原料原…

公開日:21/05/06 最終更新日:22/03/09
正しく理解されていますか? 小規模事業者様必見! 「栄養成分表示」省略時の注意事項
2020年4月1日より「食品表示法」の栄養成分表示が義務化されました。しかし「容器包装の表示可能面積…

公開日:21/03/05 最終更新日:22/03/09
4月からの「総額表示」で割引シールはどうなるの?
以前「ショクビズ!」でもお伝えした通り、いよいよ4月1日からチラシ・プライスカード・食品ラベル・HP…

公開日:21/02/02 最終更新日:22/03/09
商品価格の「総額表示」、2021年4月1日より完全移行
2021年4月1日から、チラシ・プライスカード・食品ラベル・HP内表記等すべての商品価格の「総額表示…

公開日:20/12/28 最終更新日:21/09/06
食品表示・識別表示ルール 2020年の変更点振り返り!
2015 年 4 月より施行されました新食品表示法は、5 年の猶予期間を経て 2020 年 4 月に…

公開日:20/12/03 最終更新日:22/03/09
食品ロス削減と業務効率化が両立できる食品の「年月表示」とは
日本の食品廃棄物は年間2550万tで、このうち「食品ロス」による廃棄量は年間612万tにもおよびます…