食品スーパーに関する記事

公開日:22/05/09 最終更新日:22/05/17
LINE公式アカウントを使った食品の販促、マーケティング!食品業界の事例もご紹介
LINE公式アカウントを活用し、マーケティングや販促を行う企業が増えてきました。今やLINEの利用者…

公開日:22/03/18 最終更新日:22/05/17
消費者ともに考えるスーパーのフードロス削減!食品スーパーの事例をご紹介
近年、フードロス削減に向けた取り組みが活発化しています。「SDGs」(持続可能な開発目標)では、20…


公開日:22/03/09 最終更新日:22/03/10
地方スーパーこそ導入すべき!地域密着型の買い物代行サービスの事例
スーパーの買い物を代行してくれるサービスが普及してきました。最近は新型コロナウイルスの影響により、自…


公開日:21/10/13 最終更新日:22/03/09
【連載第7回】コロナ前後で変わるお客様の消費動向⑥
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/10/05 最終更新日:22/03/09
デジタルサイネージを使った食品の提案手法とは?食品スーパーでの活用事例もご紹介
デジタルサイネージとは、ディスプレイを使って情報発信するシステムです。その利便性から、スーパーマーケ…

公開日:21/09/15 最終更新日:22/03/09
【連載第6回】コロナ前後で変わるお客様の消費動向⑤
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/09/11 最終更新日:22/03/09
成城石井やイオンなど続々参入!食品小売で注目されるグローサラントとは?
日本のスーパーマーケット(食品スーパー)の新業態としてメディアにも取り上げられ、注目を集めている「グ…

公開日:21/09/06 最終更新日:22/05/17
テイクアウトやデリバリーの需要とニーズ。中食産業の市場動向に注目!
飲食店の料理や食品スーパーの惣菜を自宅で食べる「中食」が急拡大しています。新型コロナウイルスの感染拡…

公開日:21/08/30 最終更新日:22/03/09
ゾーニングとは? 店舗のレイアウトと陳列を見直して売上アップにつなげる「ゾーニング」の考え方
ゾーニングとは ゾーニングとは「区分・区画する」や「商品の購入やサービスの利用に年齢制限を設ける」と…

公開日:21/08/18 最終更新日:22/03/09
【連載第5回】コロナ前後で変わるお客様の消費動向④
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/07/16 最終更新日:22/03/09
【連載第4回】コロナ前後で変わるお客様の消費動向③
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/06/16 最終更新日:22/03/09
ネット通販から単品販売も開始!進化するラベルレス飲料
SDGsの流れを受け、2018年にアサヒ飲料がECチャネルでケース販売専用商品としてPETボトルのラ…

公開日:21/06/16 最終更新日:22/03/09
【連載第3回】コロナ前後で変わるお客様の消費動向②
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/06/02 最終更新日:22/03/09
食品関連小規模事業者様へ ついにHACCP完全義務化! 最低限これだけはやっておきたい3ステップ
2020年6月から義務化が始まったHACCPですが、早いもので一年間の猶予期間が終わり、2021年6…

公開日:21/05/17 最終更新日:22/03/09
プロが集う築地市場でも愛用される「グリーンパーチ紙」とは?
鮮魚の仕込みの際、新聞紙やキッチンペーパーを使っている方に朗報です! 最近、鮮魚売り場で緑…

公開日:21/05/17 最終更新日:22/03/09
【連載第2回】コロナ前後で変わるお客様の消費動向①
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/04/20 最終更新日:22/03/09
【連載コラム】小売りからメーカーに期待すること
コンビニエンスストアの王者セブン-イレブンで120店舗もの経営指導を実施し、担当地区の店舗合計年商を…

公開日:21/04/12 最終更新日:22/03/09
【動画で解説!】ニトリル手袋の代替品をご紹介します!
コロナ禍で不足が続くニトリル手袋。食品メーカー、食品工場、食品スーパー等では、ニトリル手袋の不足・価…

公開日:21/03/08 最終更新日:22/03/09
弁当・惣菜のクレーム防止に!施設内の菌を計測する「落下菌試験」について
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、飲食店では昼営業やテイクアウトを開始。食品スーパーは内食需要での弁…

公開日:21/03/05 最終更新日:22/03/09
4月からの「総額表示」で割引シールはどうなるの?
以前「ショクビズ!」でもお伝えした通り、いよいよ4月1日からチラシ・プライスカード・食品ラベル・HP…

公開日:21/02/03 最終更新日:22/04/01
HACCP制度化が完全義務化!ポイントと支援のご紹介
「食品衛生法」が2018年6月に改正されました。これを受けて、すべての食品事業者は2021年6月まで…

公開日:21/02/02 最終更新日:22/03/09
商品価格の「総額表示」、2021年4月1日より完全移行
2021年4月1日から、チラシ・プライスカード・食品ラベル・HP内表記等すべての商品価格の「総額表示…

公開日:20/11/17 最終更新日:22/03/09
コロナ第三波に備える、食品スーパーに必要な徹底対策
新型コロナウイルス感染被害は依然、世界各地で猛威をふるっています。日本では第三波と言われ再び感染者が…